2010年4月30日金曜日

金瀬胖写真集「浦廻」


野良犬とは故郷を奪われ、追放された者の暗喩である。…民族学者、宮本常一に倣って言えば、金瀬胖が野良犬のようにさまよい歩いた千葉県の「浦廻」は、知の体験記録として後世に残るものだと思われる。
平嶋彰彦

思えば、暮らしのすぐそばにある楽園の数々が、ただ眺めるだけの光景に変貌するさまを30年余り撮ってきた。だが、私にとって写真とは、痛さとともにそこにある愛に、遅ればせながら気づかせてくれるものに他ならない。
金瀬胖






豊饒と、茫漠が静かに同居している写真集です。書物という半永久的な世界の片隅に、私が生きていた事をおまけの様にさらりと受け入れて下さった金瀬氏に感謝します。2600円+税 ご購入、お問い合わせは下記まで。

現代写真研究所出版局 03-3359-7611
世界とどう向き合いますか?
火傷にはラベンダーの精油をつけなさい。

2010年4月29日木曜日

こんなにきれいなひとを


見たのは15年ぶりです。サントリーさん誰ですか。

歌舞伎町午後10:30 キングの8


ipod。浦廻。国立で偉そうに作品の発注。大宮よもやま話。クレズマー。生音。私の愛するハリーとAさんの愛するブッキーが東京ガスに。ピラミッドス。

2010年4月28日水曜日

昨日


3人の魔女とすれ違った。
昨日三倒下先生より届いた言葉
「枯れ野道 魔法使い 捲り差し」

2010年4月12日月曜日

2010年4月7日水曜日

睡眠薬チンザノ割

何もかも受け入れ、選択してゆかなければならない。
言葉にするのは簡単だが、私にとっては難しい。しかし生きている。

2010年4月1日木曜日